本講座は「PR入門編・初級編」として、「世の中を俯瞰してあらゆる仕事に活かせる”PR発想”」と「広報初任者に必要な心構えや基本技術」の習得をゴールにして実施します。
PR初任者やPR業務に興味のある未経験者はもちろんですが、本講座で身につけていただく「PR発想」は、どのような組織や職種においても、有効に活用できるものだと考えています。
言うなれば、仕事をする社会人にとっての「リベラルアーツ」だと思ってください。 「社会の空気を読み、新しい社会の空気をつくる」ことがPRパーソンに求められる役割です。(広告やプロモーションと同義のものとして理解されがちなPRですが、それは間違いです…!)
「モノ消費→コト消費→トキ消費→イミ消費」と言われるように、価値の移り変わりや多様化が進んでいる現代社会。 マーケティング、営業、CS、商品企画、サービス開発、人事……どのような仕事においても、社会の動きから逆算する「PR発想」が役立つ場面は、今後ますます増えていくと信じています。
PRの広大な地平を一緒に覗きにいきましょう!